プロフィール

フォトアルバム

足利市立北中学校

本校は、足利市の北部にあり、北郷地区、大月地区、名草地区が学区になります。 天然記念物名草巨石群や史跡法界寺(樺崎寺)跡、北斎が描いた行道山などの名所があります。

2024年1月31日 (水)

1/31 自主公開授業研究会(英語・保健体育)が行われました

 令和6年1月31日(水)、今年度7回目の自主公開授業研究会が行われました。学校研究課題『学び合い支え合う授業づくり〜「誰一人疎外しない」「人の話をしっかり聴く」を基盤にして〜』のもと、2人の先生による研究授業が行われました。放課後には研究協議(分科会)・全体会が開かれ、今後の指導法について研究協議が行われました。

<実施クラス・授業者・教材名>

1年2組(森下先生) 英語「Lesson8 USE Read 説明文 Mt.Fuji」

2年1・4組男子(大和田先生) 保健体育 球技:ゴール型「サッカー」

<授業の様子>

1年2組 英語

Img_3232

Img_3255

Img_3254

2年1・4組男子 保健体育

Img_3274

Img_3258

Img_3297

<研究協議(分科会)の様子>

Img_3308

Img_3311

<全体会の様子> ※研究協議の報告

Img_3313

Img_3316

2024年1月26日 (金)

1/26 北中学区小学6年生の授業体験・進学説明会が行われました

 令和6年1月26日(金)、本校を会場に北中学区の小学6年生(北郷小・大月小・名草小)を対象とした授業体験・進学説明会が行われました。6年生は、①体験授業の参加、②進学説明会の参加、③部活動の見学を行いました。

 体験授業では、数学・理科・英語のいずれかを希望した授業に参加し、グループ学習をとおして3校の6年生が交流する場面が見られました。進学説明会では保護者も合流し、授業や学校行事、部活動、学校のきまりなどについての説明を聞きました。進学説明会終了後、希望する6年生は保護者と一緒に部活動を見学していきました。

 本日はお忙しい中、授業体験と進学説明会にご参加いただき誠にありがとうございました。4月9日(火)に行われる入学式で、またみなさんとお会いできるのを心より楽しみにしています。

<活動の様子>

オリエンテーション

Img_3163

Img_3166

授業体験

数学の授業の様子

Img_3180

Img_3179

Img_3204

理科の授業の様子

Img_3197

Img_3190

Img_3199

英語の授業の様子

Img_3168

Img_3201

Img_3203

進学説明会

校長あいさつ

Img_3220

北中の教育について

Img_3226

Img_3225

Img_3213

1/26 【3年】学年末テストが終了しました

 令和6年1月25日(木)と26日(金)の2日間、3年生の学年末テストが行われました。高校受験も控えている中での定期テストでしたが、どの生徒も中学最後の定期テストに真剣に向き合っていました。その姿は大変立派でした。3年生のみなさん、2日間お疲れ様でした。

Img_3151

Img_3153

Img_3156

2024年1月20日 (土)

1/20 スキー宿泊学習⑨

3日目の日程が終了しました。

天気は曇りでしたが、みんな元気にレッスンを終えることができました。

本日の昼食は、おかわり自由の牛丼でした。

Img_6906

Img_6924

Img_6928

Img_6937

Img_6936

Img_6944

Img_6949

Img_6951

Img_6952

Img_6956

Img_6959

Img_6960

スキー宿泊学習の記事の更新は以上で終了となります。

1/20 スキー宿泊学習⑧

おはようございます。

最終日の朝を迎えました。

本日も体調不良者なしで3日目のレッスンに入ります。

Img_6891

Img_6892

2024年1月19日 (金)

1/19 スキー宿泊学習⑦

スキー宿泊学習2日目の夜の雪上レクの様子です。

Img_6843

Img_9515

Img_9519

Img_9526

Img_9528

Img_9535

Img_9534

Img_9543

本日の更新はこれで終了となります。

1/19 【1年】「地域の人に学ぶ会」が行われました

 令和6年1月19日(金)、1年生を対象に「地域の人に学ぶ会」が行われました。様々な分野でご活躍されている方々をお招きし、職業についての貴重なお話をお聞きすることができました。生徒にとって大変有意義な時間となりました。講師の先生の話をうなずきながら真剣に耳を傾ける生徒の姿がとても印象的でした。今回の経験を通して、将来の自己実現に向けて、これからの生活に大いに活かしていってほしいと願っています。

<活動の様子>

警察官【足利警察署利保町交番】

Img_3090

Img_3092

自衛官【自衛隊足利地域事業所】

Img_3095

Img_3093

パティシエ【足利製菓専門学校】

Img_3140

Img_3138

保育士【きた保育所】

Img_3109

Img_3108

看護師【今井病院】

Img_3137

Img_3136

介護施設職員【デイケアセンター野の花】

Img_3103

Img_3104

美容師【デザイン・ビューティー専門学校】

Img_3123

Img_3126

新聞記者【下野新聞足利総局】

Img_3129

Img_3127

スポーツ会社職員【宇都宮ブレックス】

Img_3118

Img_3120

農林業従事者【森と農と】

Img_3113

Img_3112

公務員【足利市役所】

Img_3097

Img_3100

製造業【深井製作所】

Img_3105

Img_3107_2

講師の皆様、本日は本校生徒のために貴重なお話をしていただき、心より感謝申し上げます。これからも本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。本日は大変ありがとうございました。

1/19 スキー宿泊学習⑥

スキー宿泊学習2日目午後の様子です。

快晴だったため、改めて集合写真を撮りました。

P1060745

P1060749

P1060751

P1060755

Img_6706

Img_6713

Img_6716

Img_6723

Img_6724

Img_6734

Img_6752

Img_6777

Img_6784

Img_6820

Img_6827

P1060765

P1060770

P1060769

1/19 スキー宿泊学習⑤

今日は昨日と打って変わって快晴となりました。

2日目午前中のレッスンの様子です。

Img_6597

Img_6604

Img_6612

Img_6621

Img_6627

Img_6645

Img_6663

Img_6666

Img_6677

1/19 スキー宿泊学習④

スキー宿泊学習2日目の朝を迎えました。

朝の段階では全員元気で、美味しい朝食をいただきました。

これからスキーレッスンになります。

Img_0442

Img_0439