保健委員会による啓発
令和5年7月6日の朝、保健委員会が熱中症について資料を準備し、全校生徒に対して注意喚起を行いました。生徒は、教室の電子黒板に映し出されたスライドを見ながら、保健委員による放送を聞き、熱中症についての理解を深めました。(発表原稿とスライドは、全て保健委員が作成しました。すばらしい!)
<発表内容のポイント>
・水分と塩分の補給について
・熱中症の症状について
・熱中症の症状が見られたときの対応について
・熱中症の予防について
発表の最後には、保健委員会から熱中症予防に向けた、次の3点について提案がありました。
①風通しのよい半袖・半ズボンで生活しましょう。
②朝食をしっかり食べましょう。
③こまめに水分補給をしましょう。
これから本格的な暑さがやってきます。熱中症対策を意識した生活を心がけていきましょう。
<発表の様子>