プロフィール

フォトアルバム

足利市立北中学校

本校は、足利市の北部にあり、北郷地区、大月地区、名草地区が学区になります。 天然記念物名草巨石群や史跡法界寺(樺崎寺)跡、北斎が描いた行道山などの名所があります。

« 9/2 第48回栃木県少年の主張発表安足地区大会に出場しました | メイン

2025年9月 4日 (木)

9/3 「北中未来塾」がスター卜しました

 令和7年9月3日(水)の放課後、北校舎2階旧コンピュータ室を会場に令和7年度「北中未来塾」(足利地域未来塾)がスタートしました。この「北中未来塾」は、3年生を対象に地域ボランティアの支援のもと生徒の自主的な学習活動を中心とした取り組みで、今年で3年目となります。安心・安全な場所である学校の教室等を利用しながら、9月〜2月の毎週水曜日の放課後に行われます。進路に向けて学習を中心に、地域ボランティアの方々(地域ボランティアとして市に登録されている大学生や元教員)が生徒の学習支援を行います。

 今日は足利市教育委員会生涯学習課の職員の方々が参加し、生徒の活動を見ていただきました。積極的に質問するなど熱心に取り組む生徒の様子が見られました。来年2月まで「北中未来塾」は続きますが、参加している生徒にとって充実した活動となることを願っています。

Img_1101

Img_1110

Img_1113

Img_1114

Img_1112