9/11 第2回避難訓練が行われました
令和7年9月11日(木)、今年度2回目の避難訓練が行われました。今回は河川氾濫による浸水災害を想定した垂直避難訓練を実施しました。生徒の様子を見ていると、指示をしっかりと聞き、落ち着いた態度で迅速に避難をしていました。5月に行われた1回目の避難訓練を活かして取り組んでいる様子がうかがえました。
災害はいつ襲ってくるかわかりません。災害に対しては、「自分は大丈夫」と安易に考えないことが重要です。どのような災害に直面しても置かれている状況を冷静に捉えて、どう行動するのかを瞬時に判断することが大切です。「想定外を想定する」、「直面した危機に対し迅速に判断し行動する」ことを日頃から意識しながら、自分の身を守れる力を身に付けてほしいと強く願っています。