プロフィール

フォトアルバム

足利市立北中学校

本校は、足利市の北部にあり、北郷地区、大月地区、名草地区が学区になります。 天然記念物名草巨石群や史跡法界寺(樺崎寺)跡、北斎が描いた行道山などの名所があります。

« 12/4 自主公開授業研究会(社会・数学・理科)が行われました⑥ | メイン | 12/25 2学期終業式が行われました »

2024年12月 6日 (金)

12/6 授業参観・学年部会・家庭教育出前講座が行われました

 令和6年12月6日(金)、2学期の授業参観・学年部会(学年保護者会)が行われました。学年部会終了後、1学年と2学年は合同開催という形で家庭教育出前講座(市生涯学習課主催)を実施しました。

 本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。2学期も残すところあとわずかとなりましたが、今後も引き続き本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

<授業参観の様子>

【1年生】

1組:音楽

Img_7773_2

Img_7779

2組:理科

Img_7789

Img_7785

【2年生】

全学級:思春期講座(体育館)

 足利市こども相談課の方を講師としてお招きし、2年生及び2年生の保護者(希望者)を対象に、思春期の特性、性への欲求、性暴力、出産など、互いに認め合い大切にし合える男女の関わり方について貴重なお話をしていただきました。

Img_7768

Img_7755

Img_7757

Img_7821

【3年生】

1組:学級活動

Img_7791

Img_7794

2組:英語

Img_7803

Img_7802

3組:道徳

Img_7809

Img_7805

4組:数学

Img_7814

Img_7818

<学年部会(学年保護者会)の様子>

Img_7826

Img_7831

Img_7829

<家庭教育出前講座の様子>

 足利市生涯学習課社会教育担当の方をお招きし、1・2年生の保護者を対象に「子どもの『生きる力』を育てるために」というテーマで講話をしていただきました。子育ての悩みなどを互いに共有し合いながら楽しそうに活動している姿が見られました。参加していただきました保護者の皆様、遅くまでありがとうございました。

Img_7852

Img_7857

Img_7871

Img_7876_2

Img_7881