12/6 授業参観・学年部会・家庭教育出前講座が行われました
令和6年12月6日(金)、2学期の授業参観・学年部会(学年保護者会)が行われました。学年部会終了後、1学年と2学年は合同開催という形で家庭教育出前講座(市生涯学習課主催)を実施しました。
本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。2学期も残すところあとわずかとなりましたが、今後も引き続き本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
<授業参観の様子>
【1年生】
1組:音楽
2組:理科
【2年生】
全学級:思春期講座(体育館)
足利市こども相談課の方を講師としてお招きし、2年生及び2年生の保護者(希望者)を対象に、思春期の特性、性への欲求、性暴力、出産など、互いに認め合い大切にし合える男女の関わり方について貴重なお話をしていただきました。
【3年生】
1組:学級活動
2組:英語
3組:道徳
4組:数学
<学年部会(学年保護者会)の様子>
<家庭教育出前講座の様子>
足利市生涯学習課社会教育担当の方をお招きし、1・2年生の保護者を対象に「子どもの『生きる力』を育てるために」というテーマで講話をしていただきました。子育ての悩みなどを互いに共有し合いながら楽しそうに活動している姿が見られました。参加していただきました保護者の皆様、遅くまでありがとうございました。