プロフィール

フォトアルバム

足利市立北中学校

本校は、足利市の北部にあり、北郷地区、大月地区、名草地区が学区になります。 天然記念物名草巨石群や史跡法界寺(樺崎寺)跡、北斎が描いた行道山などの名所があります。

« 6/10 第1回定期テストがスタートしました | メイン | 6/19 生徒集会(壮行会)が行われました »

2024年6月12日 (水)

6/12 自主公開授業研究会(道徳)が行われました②

 令和6年6月12日(水)、今年度2回目の自主公開授業研究会が行われました。『学び合い支え合う授業づくり〜「誰一人疎外しない」「人の話をしっかり聴く」を基盤にして〜』を研究課題に据え、3人の先生方による道徳の授業が行われました。学区内の小学校の先生方にも参観していただき、充実した研修会となりました。授業を提案していただいた3人の先生方にはお忙しい中、教材研究及び授業実践に努めていただき本当にありがとうございました。

<校時・クラス・授業者・授業の主題>

3校時 2年3組:赤木先生 A(3)向上心、個性の伸長

4校時 3年4組:馬場先生 A(3)向上心、個性の伸長

5校時 1年2組:渡邊先生 C(13)勤労

<授業の様子>

3校時

Img_4477

Img_4472

Img_4481

4校時

Img_4503

Img_4497

Img_4501

5校時

Img_4525

Img_4520

Img_4527

<研究協議(分科会)の様子>

Img_4541

Img_4539

Img_4532

<全体会の様子>

各部会からの報告

Img_4548

Img_4552

Img_4555

市教育委員会による指導・助言

Img_4563

 足利市教育委員会学校教育課の岩上指導主事をお招きし、生徒一人一人の活動の様子を見ていただきました。放課後に行われた全体会の中で、岩上指導主事より道徳教育及び道徳の授業についてご指導・ご助言をいただきました。今後の指導法の研究に努めていきたいと思います。