5/12〜自主公開授業研究会(師範授業)が行われました
令和7年5月12日(月)から16日(金)にかけて、教職員研修の一環である自主公開授業研究会が行われました。『学び合い支え合う授業づくり〜「誰一人疎外しない」「人の話をしっかり聴く」を基盤にして』を研究課題として、今年度は4人の先生方(石村教諭、磯部教諭、大和田教諭、岩原教諭)に師範授業を行っていただきました。
放課後には分科会が開かれ、参観された先生方からは多くのご意見・ご助言が出されました。大変活発な研修会となりました。今回の師範授業を参考にして、今年度の各教科の授業づくりに活かしていきたいと思います。
<授業の様子>
数学(1年生)
理科(3年生)
保健体育(3年生)
理科(1年生)
<分科会の様子>