プロフィール

フォトアルバム

足利市立北中学校

本校は、足利市の北部にあり、北郷地区、大月地区、名草地区が学区になります。 天然記念物名草巨石群や史跡法界寺(樺崎寺)跡、北斎が描いた行道山などの名所があります。

« 9/5 第2回避難訓練が行われました | メイン | 9/11 表彰集会が行われました »

2024年9月 9日 (月)

9/6 小学生と交流しました

 令和6年9月6日(金)、本校の生徒が北郷小学校と大月小学校の児童とそれぞれ交流学習を行いました。活動内容については次のとおりです。

①北郷小学校との交流

 現在修学旅行の計画づくりを行っている北郷小6年生に対し、本校の1年生6名がアドバイスをするという交流学習を行いました。昨年度の自分の経験をふまえて、6年生に丁寧に分かりやすくアドバイスをしている姿が大変印象的でした。

<北郷小6年生との交流の様子>

Dscn1568

Dscn1565

②大月小学校との交流

 大月小学校で行われた学校保健委員会に、本校の保健委員会3名の3年生が参加してきました。3名の生徒は、睡眠健康指導士による講話「睡眠について考えよう」を聴き、睡眠の大切さについて多くのことを学んできました。今後は、学んできた内容を活かし、校内で啓発していきたいと考えています。また、学校保健委員会の最後には、参加していた小学生に向けて、中学校生活と睡眠との関連について発表を行いました。自分たちで作成したスライドを用いて、分かりやすく丁寧に発表することができました。

<学校保健委員会での本校生の様子>

Img_5742

Img_5749