プロフィール

フォトアルバム

足利市立北中学校

本校は、足利市の北部にあり、北郷地区、大月地区、名草地区が学区になります。 天然記念物名草巨石群や史跡法界寺(樺崎寺)跡、北斎が描いた行道山などの名所があります。

« 北中学区・小中合同研修会が行われました | メイン | PTA奉仕作業が行われました »

2023年8月25日 (金)

【中3】夏季自主学習が行われました

 令和5年8月21日(月)から25日(金)の5日間[活動時間9:00〜11:35]、北校舎2階小ホール及びコンピュータ室を会場に、3年生を対象とした夏季自主学習が行われました。この夏季自主学習は、学生ボランティア(本校を卒業した大学生)と見守り隊(PTA3学年部・2学年部の保護者)の協力の下、毎年行われている取り組みです。今年度は32名の参加希望があり、生徒たちはこの5日間、熱心に学習に取り組んでいました。初日には、足利市教育委員会生涯学習課の職員の方々も参加し、生徒の活動の様子を見学されました。

 学生ボランティア及び見守り隊の皆様方、お忙しい中ご協力いただき本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後とも、本校生徒のためにお力添えいただけますようよろしくお願いいたします。

〈夏季自主学習の様子〉

Img_0484

Img_0455

Img_0453

Img_0482

Img_0486

Img_0480

Img_0478

Img_0489

Img_0466
〈参加した生徒の感想〉(一部抜粋)

・家だと甘えが出てしまい勉強がはかどらなかったけれど、今日は静かな環境の中で集中して勉強に取り組むことができました。

・数学で分からないところがあったけれど、大学生の先輩が優しく分かりやすく教えてくれたので理解することができました。

・一人で勉強していると分からないところはそのままになってしまうけれど、大学生の皆さんが丁寧に教えてくれたので理解することができました。とてもうれしかったです。

・最初はなかなか質問することができなかったけれど、大学生が声をかけてくれたのでたくさん質問することができました。分からないところが理解できてとてもよかったです。

・確率の問題や古典の問題など、分かりやすく解き方を教えてもらったのでとても参考になりました。

・この夏季自主学習に参加してとてもよかったです。またこういう機会があったら参加したいです。

など、「参加してよかった」といった感想がたくさん寄せられました。