修学旅行第3日目
おはようございます。今日の京都は、曇り時々雨の予報です。蒸し暑くなりそうです。
生徒は、昨夜もぐっすり眠れたようです。大きく体調を崩す生徒はいませんでした。
修学旅行3日目が始まります。
6:15 元気に起床しました。
6:45 朝食開始です。
朝食後は、荷物を送る準備です。忘れ物が無いようにきちんと確認をしながらの荷造りです。
今日の予定は、1組 保津川下り、2・3・4組 清水寺付近での着付け体験となります。
13:00 京都駅集合し、13:54発のぞみ372号で帰路につきます。
8:10 1組から荷物を積み込み順次出発です。
たくさんの良い思い出ができますように!
着付け体験です。
はじめは、はじめての浴衣に四苦八苦しましたが、だんだん慣れて、楽しい体験となりました。
1組の舟下りの様子です。
水面を渡る風が気持ちよかったです。船頭さんのお話も楽しく、のんびりとした楽しいひとときを過ごしました。
13:10 全クラスが京都駅に集合しました。
13:56 のぞみ373号に予定通り乗車をしました。
乗車後、すぐに昼食です。
東京到着まで、各々でゆっくりと時間を過ごしています。
今後の予定は、16:06 東京駅到着、丸の内鍛治橋のバス駐車場に移動し、16:30足利に向けて出発します。途中、羽生PAでトイレ休憩をした後、18:00頃 足利IC到着、大月小学校、利保セブンイレブン、JOYフーズ、北郷公民館、北中学校の順に停車します。
修学旅行を実施するに当たりご理解・ご協力いただきました保護者の皆様、生徒の安心安全のためにご尽力をいただきました関係の皆様に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。